初級コースは、UiPathを本格的に使い始めようとしている方や、RPA製品の選定を担当している方向けのコースです
基本的な考え方を理解し、レコーディングやアクティビティの使い方、フロー作成・カスタマイズ、他のアプリとの連携などを習得できます。
対象者
・RPA製品の選定を担当している方。
・UiPathを初めて触る、もしくは、本格的に使い始めようとしている方。
目的
・開発を行うにあたり必要なIT用語やUiPath独自の用語が理解できる。
・UiPathの基本的なレコーディング機能を理解し、レコーディングを使ってフローを作成することができる。
・主なアクティビティを使用して、フローを作成・カスタマイズできる。
・UiPathと他アプリケーション・Excel・webサイトとの連携ができる。
・UiPathを導入・展開するにあたり、必要な考え方が理解できる。
トレーニングコース概要
名称 |
UiPath One-dayトレーニング (初級) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日程 |
2019年11月7日(木)10:00~17:30 |
||||||
会場 | |||||||
アクセス |
東京メトロ 半蔵門線「水天宮前」駅 2番出口から徒歩1分 |
||||||
主催 |
株式会社シーエーシー |
||||||
参加費 |
50,000円(税別) |
||||||
定員 |
最大10名 |
カリキュラム
1. RPA概要 |
1.1 RPAとは 1.1.1 RPAの導入メリット 1.2 UiPathとは 1.3 UiPath用語説明 1.4 ライセンスについて |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2. レコーディングによる自動化 |
2.1 Studio画面構成 2.2 アクティビティとは 2.3 変数とは 2.4 レコーディング 2.5 カスタマイズ(1):アクティビティの追加 2.6 カスタマイズ(2):ファイル読み込み 2.7 カスタマイズ(3):ファイルへの出力 2.8 デバック実行の方法 |
||||||
3. セレクター |
3.1 セレクターとは 3.2 UI Explorerとは |
||||||
4. Webスクレイピングの自動化 |
4.1 Webスクレイピングの自動化 4.2 CSVへの出力 |
||||||
5. 総合演習 | |||||||
6. 付録 |
6.1 Citrixアプリケーションの自動化 6.2 パブリッシュについて |
||||||
7. ワークフロー開発時のヒント集 |
7.1 主要な.Netメソッドの紹介 7.2 ワークフロー作成時のTips集 7.3 よくあるエラー内容 7.4 サポートについて |
||||||
8. RPA導入の考慮点 |
8.1 RPA開発の流れ 8.2 全社展開時の検討事項 |
関連イベント