Blue Prism World Tokyo 2019 開催決定!
いよいよエンタープライズRPAが動き出す
この度、英国ならびに米国での開催に続き、2019年9月19日(木)にBlue Prism World Tokyo 2019 を開催することになりました。
本イベントのテーマは、”いよいよエンタープライズRPAが動き出す”です。Blue Prismのconnected-RPAは、エンタープライズ向けの運用管理機能を備え、社員力を引き出すことで、経営力を高めます。RPAの本格展開に向けて、運用管理、内部統制、投資対効果、TCOなどの課題解決にお役立ていただければと存じます。
ご多用の折ではございますが、是非とも皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
開催概要
名称 |
Blue Prism World Tokyo 2019 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
開催日 |
2019年9月19日(木)10:00~19:35(受付開始 9:00) |
||||||
会場 |
ウェスティンホテル東京 B2F |
||||||
アクセス |
JR山手線・埼京線「恵比寿駅」東口より「恵比寿スカイウォーク」で約7分。 |
||||||
参加費 |
無料(事前登録制) |
||||||
主催 |
Blue Prism |
アジェンダ
09:00-10:00
受付
09:00よりPartner Villageもオープンします。ぜひ、お早めに来場いただきお立ち寄りください。
10:00-10:10
開会のご挨拶 同時通訳
Blue Prism
共同創業者 兼 最高経営責任者(CEO) アレスター・バスゲート
10:10-10:50
Blue Prism製品紹介 同時通訳
Blue Prism
共同創業者 兼 最高技術責任者(CTO) デイヴ・モス
Blue Prism のCTO、デイヴ・モスが、ビジネスリーダーの革新的な起業家精神を活性化し、持続的な成長とデジタル・トランスフォーメーションの実現を促進するBlue Prismのconnected-RPAの最新機能や今後のロードマップをご紹介します。
10:50-11:20
グローバルお客様事例: テレフォニカ 同時通訳
テレフォニカ
プロセス・デジタライザーション グローバル責任者 フラビオ・レイス様
テレフォニカでは、南米およびヨーロッパにおける多くのビジネスユニットの自動化を成功裏に展開してまいりました。このビジネスの自動化プロジェクトは、何百ものデジタルワークフォースを展開し、他ではほとんど類を見ない規模となっています。このセッションでは、デジタル変革戦略の一環として、同社がどのようにconnected-RPAとインテリジェントプロセスオートメーションを活用し、重要なビジネスプロセスの自動化しているかをご紹介します。
11:20-11:50
グローバルお客様事例: チューリッヒ保険 同時通訳
チューリッヒ保険
業務改革・自動化責任者 アレスター・ロバートソン様
チューリッヒ保険では、保険料の請求業務、保険の引き受け業務、生命保険事業など、お客様と直接対話する重要業務の自動化に4年前から取り組んでおり、自動化チームと業務改革チームを統合することで、RPAの展開を次のレベルへと飛躍させることに成功しました。このセッションでは、RPA推進チームをどのように構成すべきか、展開のスピードと品質を向上させるためには、どのような役割やスキルが必要になるかをご説明します。
11:50-12:20
国内お客様事例: 株式会社ニコン
株式会社ニコンシステム
エンタープライズソリューション事業本部 本部長 小山 勝 様
12:20-13:30
昼食
Partner Villageで各社展示をご覧いただきながら昼食をお取りください。
13:30-14:00
デロイトトーマツコンサルティング -プラチナパートナーセッション
14:00-14:30
【アビームコンサルティング -プラチナパートナーセッション】
グローバル連結会計業務の自動化事例紹介 ~SAPからDIVAへの自動連携~
アビームコンサルティング株式会社
戦略ビジネスユニット 執行役員 プリンパル 安部 慶喜 様
弊社が保有するSAPロボット部品を活用したグローバル連結会計業務の自動化事例と多数のRPA導入を支援してきた弊社がBlue Prismでグローバル連結会計業務の自動化を実現した理由をご説明します。
ロボット部品を有効活用するための共通部品管理のあるべき姿と業務プロセスにRPAを組み込み人とデジタルを融合させるためのポイントもご紹介します。
また、Blue Prismの特長であるオブジェクト型アーキテクチャーを最大限に有効活用するためのポイントについても触れます。
14:30-15:15
Blue Prism テクニカルセッション
Blue Prism株式会社
プロダクトマーケティング シニアディレクター 内田 修
このセッションではBlue Prismの最新情報と実際の活用方法についてご説明いたします。
15:15-16:00
休憩
Partner Villageにお立ち寄りください。
16:00-16:30
【EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング -プラチナパートナーセッション】
グローバル企業におけるRPAのスケーリング -EY内部での導入事例-
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社
ディレクター 福地 史朗 様
多くの大企業では、Blue PrismをはじめとするRPAを活用した定型業務の自動化・効率化が進んでいます。EYでは、自社の間接業務に対して短期間かつ大規模なRPA導入を成功させ、EYのグループネットワーク内の定型業務を自動化することにより、1300人分相当の工数を削減しています。現在、EYはBlue Prismユーザーとして、20ヶ国以上の国と地域で500台以上のロボットをこうした社内間接業務において運用しています。今回は、EYの大規模RPA導入について、自社活用事例としてRPAユーザーの立場から皆様にご紹介いたします。
16:30-17:00
アクセンチュア -プラチナパートナーセッション
17:00-17:30
【国内お客様事例: 日本航空株式会社】
日本航空RPAの活用と、ガバナンス体制について
日本航空株式会社
IT企画本部 IT推進企画部 一般管理グループ グループ長 高橋 優子 様
17:30-17:35
閉会のご挨拶
Blue Prism 株式会社
社長 長谷 太志
17:35-19:35
Blue Prism World Party
Partner Villageで軽食とお飲み物をご用意しておりますので、是非お立ち寄りください。
※英語の講演セッションについては、同時通訳がはいります。
※講演内容は事前の予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※セッションへのお申込みは、席をお約束するものではございません。
満席/もうすぐ満席セッションは、当日、混雑が予想されますので、参加される方は、お早めに会場へお越しくださいますようお願いいたします。
展示
プラチナスポンサー
アビームコンサルティング株式会社
【RPA業務改革サービス】
RPAを導入しているものの思った以上に成果が上がっていない、そんなお悩みありませんか?
欧米と比べて業務が標準化されていない日本企業では、現場業務をそのままロボットに置き換えるだけではなかなか成果が上がりません。
日本企業固有の課題に合わせた業務プロセスの見直しなど、業務改革を強力に推進するアプローチが必要です。
アビームコンサルティングのブースでは、RPA導入成功事例のご紹介の他、皆様のRPA導入に関する成果の上げ方や本格展開の進め方・推進体制、運用・統制ルールの策定など、リアルな課題について、本日限定でアビームのコンサルタントが「無料相談」を受け付けます。
アクセンチュア株式会社
(出展内容は近日公開予定です)
デロイトトーマツコンサルティング合同会社デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(以下DTC)は、デロイトの一員として日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。クライアントの持続的で確実な成長を支援するコンサルティングサービスはもちろん、社会課題の解決と新産業創造でクライアントと社会全体を支援します。
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社
EY は、アシュアランス、税務、アドバイザリー等の分野における世界的リーダーです。深い洞察と高品質なサービスの提供を通して、世界中の資本市場や経済活動に信頼をもたらします。そうすることで、構成メンバー、クライアント、そして地域社会のために、より良い社会の構築に貢献します。 EYは、自社の業務自動化にBlue Prismを導入し、20カ国以上の国と地域において500台以上のロボットを運用しています。こうした実績から導かれた実践的な導入アプローチに基づいて、クライアントのRPA導入を支援します。ロボット開発に限らず、CoE の組成、運用モデルの構築、ポリシーやルールの策定、自動化にあたっての業務改革など、包括的な支援を提供しています。
ゴールドスポンサー
富士ソフト株式会社
富士ソフトは、Blue Prismを使用してAI連携(IBM WatsonやMicrosoft Cognitiveを利用した翻訳や画像処理)や、外部アプリケーション連携(WebアプリケーションやConcurなどのクラウドサービス連携)および、AI-OCR連携させた自動化などで、お客様の業務効率化に貢献いたします。
また当社では、Blue Prismの専門部隊を保有しており、業務選定から~PoC検証~本番導入保守までの実施を行います。お客様自身でのロボット開発向けに教育支援メニューもご紹介いたします。
株式会社日立システムズ
日立システムズは、幅広い規模・業種にわたる業務システムの構築と、データセンター、ネットワークやセキュリティの運用・監視センター、コンタクトセンター、全国約300か所のサービス拠点などの多彩なサービスインフラを生かしたシステム運用・監視・保守が強みのITサービス企業です。BluePrismのリセラーとして、オペレーションに真の俊敏性をもたらすテクノロジーを、お客さまがこれまで以上に簡単に活用できるようサポートいたします。
NECネクサソリューションズ株式会社
NECネクサソリューションズは、Blue Prism導入前の検証から稼動後の運用や全社展開をサポートしております。 今回の展示では「OCR(手書き/フォーム仕分)×RPA」の連携によるソリューションをご体感いただけます。 また、ロボット開発の研修やお客様で作成したロボット診断など導入支援メニューを紹介し、お客様の導入時のサポート内容を紹介いたします。
日商エレクトロニクス株式会社
・RPAで製作した大量のロボットを効率的に管理する仕組み「DigitalLaborStation」のご紹介
・BluePrism社公認トレーニングを提供する「DigitalLaborAcademy 」のご紹介
・Zoom等を利用し、ロボット作成の悩みを解決するオンラインサポートサービス のご紹介
キューアンドエーワークス株式会社
Blue Prismの導入、運用に最適な業務可視化サービス【RoboRoid-HIT.s】
Blue Prismの特徴のひとつである「オブジェクト」は、活用できるものが増えるほど便利になる優れた機能です。
その機能の効果を最大限発揮する、【RoboRoid-HIT.s】を今回ご紹介いたします。
是非、キューアンドエーワークスのブースにお立ち寄りください!
東京システムハウス株式会社
東京システムハウスは40年以上にわたり、金融機関や生損保などのお客様を中心に業務支援サービスを提供しています。 長年培ったノウハウを活かし、Blue Prism を使った業務プロセス自動化をご支援いたします。 PoC/PoT支援から、すぐに使えるオンプレミスBlue Prismサーバの提供、教育、開発・保守・運用の支援、内製化の推進まで、RPA活用の各段階で必要なサービスをご提供します。
東芝情報システム株式会社Blue Prism導入を検討されている企業様に向け、弊社オリジナルのハンズオン形式の教育サービスから、プロフェッショナル資格者による導入・運用支援サービスまで、課題解決に役立つサービスをご紹介します。 さらに、「Blue Prism」に関する技術資料や FAQ、ノウハウまで幅広い情報がチャットボットで手軽に検索できる「チャットボット問い合わせサービス」をご紹介します。(2019年6月提供開始)
シルバースポンサー
ABBYYジャパン
ABBYYは創業以来30年に亘り、業務で利用するコンテンツを有効活用するContent IQソリューションをグローバルで展開しております。FlexiCaptureで可変帳票、非定型文書など、今まで読取が困難とされた文書に適応したAI-OCRを用い、RPAと相互連携することによる真の業務自動化が実現可能になります。
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
2016年よりRPA事業を本格展開し、国内大手企業様を中心としたBlue Prism導入を多数ご支援しております。OCRとの連携やAI活用によるデジタルトランスフォーメーションの実現など、高難易度な業務に対してもSI事業で培った経験と技術力、大規模システムの開発実績をもとに、お客様の更なる業務自動化を実現いたします。
日本アイ・ビー・エム株式会社
IBMでは、世界中の社内外で培ったノウハウに基づき、日本のお客様が戦略的に自動化を検討、導入するために、Cognitive Enterprise Automationと題して包括的なソリューションを提供しています。その対象は企業全体で統一された業務プロセス、アプリケーション、およびインフラの全てです。
関連イベント