本企画では、企業グループ全体での間接業務(総務・人事・経理、購買、各種事務処理)などの機能効率化、高度化による生産性向上の実現に向けて、RPAの活用やAI技術の活用による価値創造の可能性について考察します。
労働人口の減少、激化するグローバル競争に立ち向かい、逆境でもしっかりと利益を生む仕組みをどう構築すればよいのか?バックオフィス変革、働き方改革に取り組む先進企業、変革を支えるプロフェッショナルの視点から最適解を導き出します。
開催概要
日時 | 2019/2/27(水) 13:00〜17:55 |
---|---|
会場 | 赤坂インターシティコンファレンス 4階 The Air 東京都港区赤坂1丁目8−1 赤坂インターシティAIR 内 |
アクセス |
銀座線南北線「溜池山王駅」直結 千代田線丸ノ内線「国会議事堂前駅」直結 日比谷線「神谷町駅」徒歩10分 |
共催 | Blue Prism株式会社、株式会社東洋経済新報社 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象 | 企業経営者、経営幹部、経営企画部門、業務部門、 IT部門および、バックオフィス部門(経理・人事・総務他)、RPAの導入を検討中のお客様など |
定員 | 400名 |
プログラム
13:00~13:10 |
<オープニング> Blue Prism株式会社 社長 ポール・ワッツ 氏 |
---|---|
13:10-13:40 |
<基調講演①> Blue Prismが描くビジョン・ロードマップ Blue Prism CTO & Co-Founder デイヴ・モス 氏 |
13:40~14:10 |
<基調講演②> Blue Prismを活用した海外お客様事例のご紹介 Blue Prism Chief Customer Advocate ジョン・ターコフ 氏 |
14:10~14:25 | 休憩 |
14:25~14:55 |
<お客様講演①> 楽天株式会社様のお取り組み事例 楽天株式会社 インフォメーションサービス統括部 シニアマネージャー 内藤 しのぶ 氏 |
14:55~15:25 |
<お客様講演②> 昭和リース株式会社様のお取り組み事例 昭和リース株式会社 営業サポート部門 オペレーション企画管理部 部長 藤本 裕哉 氏 |
15:25〜15:55 |
<お客様講演③> 株式会社荏原製作所様のお取り組み事例 株式会社荏原製作所 グループ経営戦略統括部 デジタル推進責任者 籔内 寿樹 氏 |
15:55〜16:10 | 休憩 |
16:10〜16:40 |
<お客様講演④> 双日株式会社様のお取り組み事例 双日株式会社 ビジネスイノベーション推進室 上級主任 RPAチーム チームリーダー 石井 俊樹 氏 |
16:40〜17:10 |
<エンタープライズRPA> 基幹系システムへのBlue Prism活用 Blue Prism株式会社 ソリューションコンサルティング部長 志村 裕司 氏 |
17:10〜17:50 |
<パートナー戦略、サポート体制> パートナー企業によるBlue Prismの取り組み ≪登壇パートナー企業≫ ※会社名五十音順 ・アクセンチュア株式会社 ・アビームコンサルティング株式会社 ・RPAテクノロジーズ株式会社 ・EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社 ・デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ・日商エレクトロニクス株式会社 ・株式会社日立システムズ ・富士ソフト株式会社 ≪ファシリテーター≫ |
17:50〜17:55 |
<クロージング> Blue Prism株式会社 社長 ポール・ワッツ 氏 |
※プログラム内容は変更になる場合がございます。